黙働・皆働・心働・静働

2025年4月16日 14時45分

3年生は、全国学力・学習状況調査の1日目でした。全国学力・学習状況調査とは、文部科学省が実施する調査で、全国の児童生徒の学力や学習状況を把握・分析することを目的に、小学校6年生と中学校3年生が行います。今日は、タブレット端末を使って質問紙調査と理科の問題に取り組みました。明日は、国語と数学です。

DSCN3913DSCN3914DSCN3915

今日は、北中の清掃活動を紹介します。清掃の目的は、もちろん環境の整備や保健衛生の向上ですが、生徒が自分たちで使う場所を大切にする意識を養うこと、清掃のやり方や道具の使い方を身に付けたり、仲間と協力する態度を育てることなど、多くの教育的効果が得られると考えています。北中では、「黙働・皆働・心働・静働」の精神で清掃活動に取り組んでいます。環境委員の放送で素早く担当場所に移動して黙々と時間いっぱい清掃を行っています。最後は、反省会で反省カードを記入します。北中生の気持ちのよい清掃態度に、学校全体が明るくなります!

DSCN3918DSCN3926DSCN3923

DSCN3924DSCN3928DSCN3931