顕微鏡で見えたものは!?

2025年4月22日 12時45分

今日は午後から教職員の研修会のため午前中授業でした。生徒は午前中の授業に全集中です!2年生の社会科では、日本の気候の特色を理解していました。「なぜこの地域は降水量が少ないのですか?」という先生の問いかけに、「山に囲まれているから」「風が入ってこないから」と、どんどん生徒が発言します。社会科は「なぜ〇〇?」がポイントです。1年生の理科の授業では、顕微鏡で何かを見ています。みんな興味津々で顕微鏡を覗き込んでいます。何が見えたでしょうか?興味を持つと理解も深まります。顕微鏡の使い方もばっちり身に付いたでしょう。明日からは家庭訪問となります。よろしくお願いします。

DSCN3984DSCN3985DSCN3987

DSCN3990DSCN3993DSCN3995

DSCN3998