心落ち着かせる素敵な時間

2025年5月21日 15時15分

今日は、月曜日に週一度活動している茶道部を紹介します。茶道部は、茶道の作法を学び、お茶を点て、和菓子を味わう部活動です。活動を通して、日本の伝統文化や礼儀作法を学んでいます。1年生から3年生までの男女15名が、外部指導者の先生に教えていただいています。この日は、お茶を点てる手順やお茶を飲むときの作法を覚えたり練習したりした後、お客さん役とお茶を点てる役(亭主)に分かれてお点前をしました。まだ経験の浅い1年生も、先輩や先生を見ながら真似をします。教室で見るのとは少し違う子どもたちのきりっとした姿に思わず見とれていました。心を落ち着かせる素敵な時間でした。

DSCN4259DSCN4253DSCN4255DSCN4256DSCN4260DSCN4261DSCN4262DSCN4263DSCN4266

北中学校では、PTA(北斗会)の活動として、リサイクルバザーを行っています。使わなくなった制服や通学カバン、体操服などを回収し、安く販売しています。とてもすばらしい活動です。先日、6月15日(日)に予定されている第1回目のリサイクルバザーに向けて、役員・理事さんたちが集まって商品の仕分け作業が行われました。生徒のため、学校のために活動してくださり、本当にありがとうございます。皆さん、6月15日(日)の人権・同和教育講演会、そしてその後のリサイクルバザーに是非お越しください。

DSCN4290DSCN4289DSCN4292DSCN4294DSCN4293